新着情報

ハラミの魅力

 

子供から大人まで、みんなが大好きな焼肉♫

メニューにはたくさんの種類がありますが、どんな部位でどんな特徴があるのかを知っていると、

もっと食事を楽しめるようになります!!

今回はハラミの魅力についてご紹介致します!!

 

ハラミはどこの部位?

ハラミはいくつもの種類がある焼肉メニューの中でも、

柔らかいながらも食べごたえがあるお肉として高い人気があります。

ハラミという名前が定着する以前は、ソフトカルビと呼ばれていたこともあり、

その食感や見た目は赤身にも良く似ています。

ホルモンのような独特のクセもなく誰でも食べやすいため、

ロースやカルビのような赤身肉だと思っている方も多いでしょう。

しかし実は、ハラミは赤身肉には分類されません。

内臓肉のため、ホルモンの一種なのです。

ハラミは主に2種類があり、牛の横隔膜の背中側、助骨側をサガリと呼びます。

横隔膜は肺を動かすための筋肉のこと。

肉をおろすときに肺が付随していることがあるため、内臓肉に分類されるとも言われています。

牛一頭からわずか2~3キロしかとれない、貴重な肉です。

 

ハラミは横隔膜の部分とお伝えしましたが、同じ部位からとれるサガリと

同じ扱いをされてしまうこともあります。

「ハラミとサガリって一緒じゃないの?」という方もいれば全く別物だという方もいますが、

これは実は地域性によるものなのです。

東京など関東を中心とした地域ではハラミとして知られていますが、

東北以北ではサガリと同じく扱われることも少なくありません。

特に北海道では以前から、横隔膜の部位を親しんで食してきた歴史があります。

上富良野町が豚サガリの発祥の地ということもあり、牛サガリに限らず

豚サガリを日常的に食べることも多かったようです。

その名残なのか、ハラミもサガリと呼ばれているようです。

脂の量に若干の違いはあれど、肉質の柔らかさや脂身の少なさ、食べごたえ、

そして低下カロリー低価格という共通点があるため、どちらの肉も同じように親しまれているのです。

 

ハラミは嬉しい低カロリー

低カロリーで人気のあるハラミですが、他の部位の肉と比べると

どのくらいの差があるのでしょうか。

 

人気のカルビのカロリーは、517キロカロリー。

牛タンは、269キロカロリーです。

牛ハラミはというと、344キロカロリーとなります。

(カロリーは全て100gあたりの平均的な値です)

 

赤身肉のカルビのようなしっかりした味と食べごたえ、ほどよい脂を感じられるハラミですが

カルビよりも100キロカロリーも低いことがわかります。

また、栄養が豊富なお肉となっています。

 

ハラミは牛だけではない!

豚や鶏の横隔膜からとれる、豚ハラミや鶏ハラミもあります。

牛ハラミほどメジャーなメニューではありませんが、どちらもあっさりとしているのに

満足感を得られる食べごたえがあるとして人気の部位です。

豚ハラミのカロリーは329キロカロリー、鶏ハラミのカロリーは121キロカロリーと

こちらもまた低カロリーであることがわかります。

低カロリーですが、カリウムやビタミンEをはじめとした栄養素がたっぷり含まれていて

栄養価の高さも魅力的な部位でもあります。

焼肉というと脂質が気になりますが、カルビの量を減らしてハラミを多めに頂くなどすると

カロリーと栄養価のバランスも高まるでしょう。

ハラミは横隔膜の部位からとれる内臓肉の一種です。

カルビと比べるととてもカロリーが低いため、脂質が気になるけど

食べごたえのある肉を食べたいという方にピッタリです。

栄養価も高いため、積極的に食べたい肉になりそうですね。

愛知県田原市の七輪炭火焼肉 夕やけ横丁三丁目 田原駅前店


店舗名:夕やけ横丁三丁目 田原駅前店

住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町東大浜102-4

TEL:0531-22-7773

営業時間:
平日・日・祝日 17:00〜23:00(L.O.22:00)/
金・土 17:00〜24:00(L.O.23:00)
定休日:火曜日

pagetop